カテゴリーから探す
場所から探す
東京都
関東
北海道・東北
甲信越・北陸
東海
関西
中国
四国
九州・沖縄
タイ県
BTS
MRT
ARL
ワイワイタイランド.COM >  コラムカテゴリ >  ラブラブ やすだ先生 >  【相談】タイ人の彼女と結婚した場合の年金について

【相談】タイ人の彼女と結婚した場合の年金について


 

img_q
日本人男性です。このたびタイ人の彼女と結婚することになりました。結婚後、彼女の年金はどうすればいいのでしょうか。僕は会社に何か手続きをお願いしなくてはいけないのでしょうか。彼女はしばらくは専業主婦だと思います。もしかしたら将来はタイで暮らすかもしれません。その場合、年金はどうすれば一番いいでしょうか。また、僕が先に亡くなった場合、彼女は僕の年金を受給することはできるでしょうか。先生、教えてください。よろしくお願いします。

 

img_a
御質問内容を拝見させていただきました。
タイ人の彼女とのご婚約をおめでとうございます。日本人同士の結婚とは違い、国際結婚は手続等が複雑であり、文化の違い等で困難に直面することもあると思いますが、末永くお幸せになってください。
さて、婚姻が成立した後の年金についてですが、御客様が現在加入している年金の種類によってとるべき手続が若干変わってきます。おそらく御客様は会社に勤務されていると思いますので、社会保険・厚生年金に加入していると思われます。会社から交付されます給与明細書を見ますと、給料から控除されていると思います。
御客様が厚生年金に加入している場合には、基本的には勤務先の会社が手続を行ってくれます。但し、日本とタイの両国で婚姻が成立した後、奥様が在留資格「日本人の配偶者等」を取得して来日し、在留カードの交付を受け、日本に住民登録を行った後の手続となります。従って、先ずは会社に手続をお願いする前に両国での結婚・在留資格の取得・在留カードの取得・住民登録の手続を行う必要があります。
もし、御客様が社会保険ではなく、国民健康保険に加入している場合には、前述した一連の手続を行った後、最寄りの市町村役場で国民健康保険に加入し、最寄りの年金事務所で国民年金の加入手続を行う必要があります。
御客様は将来的にタイで生活をする可能性があるということですが、年金の受給要件を満たしていれば海外に居住していても年金を受給することは可能です。過去にはこういった例がありました。海外に居住している年金受給者が日本国籍を離脱した後、年金事務所で手続きをとることによって、国籍が変わった後も年金が支給されました。
最後に、御客様が亡くなった後に奥様が年金(いわゆる遺族年金)を受給することができるかという質問ですが、こちらにつきましても受給の要件を満たしていれば、奥様が遺族年金を受給することは可能です。当事務所において実際に見てきた例でも、金額的には決して多いとは言えませんが、ご自身で年金事務所において受給の手続を行い、きちんと年金を受給することが出来ている御客様が殆どであります。
年金制度自体の存続が危ぶまれており、この先、どのように変化していくかは分りませんが、奥様が来日し在留カードを取得した後に住民登録を行い、健康保険や年金の加入手続をきちんとすれば御客様の不安は解消されると思います。
但し、年金につきましては社会保険労務士さんが熟知しておりますので、一度、専門家へ相談されることを推奨いたします。

 

このコラム記事への質問・ご相談はコチラから